重点課題①地域社会との共⽣

レジ袋収益の寄付

レジ袋の収益を環境保全・社会福祉活動等に役立てています。ラルズは、北海道CGC加盟の中核企業として、レジ袋の売上を全て(一社)北海道CGCみどりとこころの基金に寄付しています。同基金は2008年に設立、森づくり事業に取り組むほか、ひとり親家庭の高校生へ奨学金を給付するなど、社会貢献を目的とする事業に財政的援助を行っています。

食品ロス削減の取り組み

ラルズは、地域の提携団体と連携し、現在30店舗にて、サステナブルな社会の実現に向けて地域社会の課題解決や食品ロスの削減に貢献するため「フードドライブ」活動を行っています。
「フードドライブ」とは、賞味期限内でまだ食べられるにもかかわらず、ご家庭で眠っている・買い過ぎてしまった食料品などを「フードボックス」に寄付していただくことで、地域の福祉団体などを通じて生活にお困りの方へ食料品をお渡しする活動のことです。今後も地域の皆様にご協力いただきながら、食品ロスの削減や食料支援を通じた貧困問題の解決に資する活動や取り組みをすすめてまいります。

◎食品ロス削減月間に合わせた「フードドライブ」の実施店舗拡大と「てまえどり」の取り組み 詳しくはこちら

災害時に向けた取り組み

ラルズは、地域のライフラインとしての役割を担うため災害に備える体制づくりにも力を注いでいます。事業活動を行っている地域の自治体などとの災害時支援協定締結に積極的に取り組み、物資の提供や店舗駐車場の使用などについて協定を締結しています。

また、想定外のブラックアウト発生の経験から2018年より継続的にBCP(事業継続計画)の構築と見直しを行っています。

◎災害協定⼀覧表 詳しくはこちら

地域課題解決への協力・支援

行政や地域の団体や企業とも連携し、子どもたちを健やかに育むための活動や、地域の課題を解決する取り組みを協力・支援しています。また、「食」を通して健やかな心と体を育むために、食育セミナー、料理教室、農場での収穫体験などを企画・運営しています。

◎「なないろ かけはしプロジェクト~未来へつなぐお買物」の取り組み 詳しくはこちら

◎北海道教育委員会「Do-START」余市町における地域クラブ活動支援の取り組み 詳しくはこちら

◎「ベルマーク」寄贈の取り組み 詳しくはこちら

◎「CGC愛のチャリティーキャンペーン」の取り組み 詳しくはこちら

  1. サステナビリティ
    1. 重点課題①地域社会との共⽣
    2. 重点課題②地球環境への配慮
    3. 重点課題③お客様の豊かな暮らしへの貢献
    4. 重点課題④ダイバーシティ&インクルージョンの推進
店舗検索